2021年11月4日:IK Multimedia(イタリア・モデナ)は、T-RackS FAME Studio Reverbを発表しました。T-RackS FAME Studio Reverbは、「世界のヒット・レコーディングの首都」と呼ばれているアメリカ・アラバマ州マッスル・ショールズにあるフェイム・レコーディング・スタジオの協力を得て、マッスル・ショールズならではのサウンドとバイブを捉えたリバーブ・コレクションです。 フェイム・スタジオは、アレサ・フランクリン、ウィルソン・ピケット、エタ・ジェイムズ、オーティス・レディングからアリシア・キーズ、アリソン・クラウスまで、世界のどこにもないサウンドを武器に、60年以上にわたり多くのヒット曲を次々と生み出してきました。
2021年11月24日:T-RackS FAME Studio Reverbが正式リリースとなりました。すでにご購入済みの方は、IK Product ManagerにてT-RackS 5を最新バージョン(5.8.0)にアップデートしてご利用ください。
価格と購入方法
T-RackS FAME Studio Reverbは、IKオンライン・ストア(ユーロ)、beatcloud.jp (日本円)でご予約いただけます。
- 発売記念イントロ価格:€129.99 | ¥17,150(税込)
イントロ価格終了後は、下記価格となります。
- 通常価格:€149.99 | ¥19,790(税込)
T-RackS FAME Studio Reverbは、Total Studio 3.5 Maxにも含まれています。
スタジオ全体から、9つの空間の響きを提供
T-RackS FAME Studio Reverbでは、 フェイム・スタジオにある2つのライブ・ルーム、5つのアイソレーション・ブース、EMTプレートリバーブおよびフェイム・スタジオが新たに復元したエコー・チェンバーと、合計9つの空間が提供されています。それぞれにModernモードとVintageモードを搭載することで、1つのプラグインで、多彩な響きに対応するリバーブ・コレクションになっています。
エコー・チェンバーの復元に協力
T-RackS FAME Studio Reverbの開発にあたり、IK Multimediaのスタッフは、フェイム・スタジオのロドニー・ホール氏によるフェイム・オリジナル・エコー・チェンバーの復元に協力しました。長い間使用されていなかったこのエコー・チェンバーは、60年代当時の装備で復元され、当時と同じように素晴らしいサウンドを捉えることに成功しました。
楽器、マイクの位置まで正確に再現
T-RackS FAME Studio Reverbでは、フェイム・スタジオ・エンジニアの協力により、フェイムの代表的なアルバムで使用されたマイクの配置だけでなく、演奏者の位置も正確に把握することができました。T-RackS FAME Studio Reverb画面の「SOURCE POSITION」ツマミにてベース、ドラム、オルガン/エレクトリック・キーボード、ボーカル/ギター、ピアノなどソース名を選択すれば、マイクとソースを各部屋の中の「マジックが起こった場所」に配置します。
特別な空間だけでなく、特別なコンソールも再現
T-RackS FAME Studio Reverbは、フェイム・スタジオの所有するヴィンテージ・マイクの数々を使用するだけでなく、各スタジオのユニークなサウンドの肝になっているコンソールのサウンドも再現されています。
スタジオAでは、Neve 8232。FAMEのロドニー・ホール氏、グラミー賞プロデューサーのグレン・ローゼンスタインによって改装されたスタジオBには、スティーヴィー・レイ・ヴォーンに愛され、多くの名盤に使われてきたSSL 6056 E。
さらにビンテージなサウンドが欲しい場合は、どちらのスタジオでもフェイムのために手作りされたオリジナルのコンソール、Universal Audio 610を選択して、1960、70年代のバイブレーションを正確に捉えることができます。
独自のモデリング、コンボリューション技術を投入
T-RackS FAME Studio Reverbでは、各スタジオのユニークな音響特性を捉えるために、IK Multimedia独自のVRM™ (Volumetric Response Modeling = 体積応答モデリング)および高度なハイブリッド・コンボリューション技術を投入することで、最高品質のリバーブの開発を目指しました。
独自の新技術を用いて測定プロセスを向上させ、臨場感あふれるサウンドを実現しました。新たに搭載されたSPREAD(Broad/Focused)コントロールでは、音源に合わせて各部屋のレスポンス幅を調整することができます。
使いやすいトーン・シェイピング機能
T-RackS FAME Studio Reverbは、プリ・ディレイ、ディケイ、EQおよび各マイクのレベル、パンニング、ソロ・モニタリングなど、豊富なコントロールが用意されています。
各スタジオのライブ・ルームでは、ウェットL/R、ドライ・フェーダーに加え、モノラルのルーム・アンビエンス・フェーダーが2つ用意されているので、それをステレオ信号にミックスしたり、単独で使用したりすることで、フェイム・スタジオでレコーディングを行っているかのような、リアルなサウンドをお楽しみいただけます。
単体もしくはT-RackS 5 Suiteの一部として利用可能
T-RackS FAME Studio Reverbは、AAX、VST2/3、Audio Unitsの単体プラグインとしてだけでなく、T-RackS 5 Suiteの一部としてご利用いただけます。T-RackS 5にはMac/PC版のスタンドアローン・アプリケーションもあり、他のT-RackSプロセッサーと合わせて使用することで、パワフルでスピーディーなミックス、マスタリング・ワークフローを実現します。
備考:
- IK Online Storeにてご注文の場合は、Account (登録情報)ページにてお名前、ご住所などが半角英数字にて正しく登録されているか、ご確認ください。ダウンロード版の場合でも、イタリアの法律によりInvoiceにてお客様のお名前、ご住所を記録する必要がございますので、よろしくお願いします。
- IK Online Store、beatcloud.jp以外の日本国外店にてご購入になった製品は、日本語サポート対象外となります。「シリアルが届かない」、「オーサライズできない」等問題があった場合、直接販売者にお問合せいただく必要がございますので、ご注意ください。
- Beatcloudの日本円価格は、ユーロ換算レートの変更等により、予告なく変更となる場合があります。
ご購入前のご質問、ご相談、サポートの問い合わせはこちらから。