8 May 2019

UNO Drumを発表!

人気のUNO Synthに続く、パラメータ・オートメーション対応のポータブルなアナログ/PCMドラム・マシン

UNOシリーズに新たにラインナップに加わるUNO Drumは、UNO Synth同様、イタリアのアナログ・シンセサイザー・メーカーSoundmachinesとの共同開発によるファットで、パンチのあるアナログ・サウンドに、PCMサンプル、高度なプログラミング機能を組み合わせた、アナログ + デジタルのハイブリッド仕様になっています。

UNO Drumは、本物のアナログ音源6種によるコア・キット(2種類のキック、スネア、クラップ、オープン/クローズ・ハイハット)と、54種類のPCMサンプルを組み合わせることで、ファットでパンチのあるアナログ・ビートと、シャープなエッジを兼ね備えた、レンジの広いグルーブを生み出すことができます。PCMサンプルは、タム、リム、カウベル、ライド、クラッシュ・シンバルのほか、キック、スネア、クラップ、ハイハットを含む12のエレメントにアサイン可能で、アナログ、PCMを組み合わせた最強のキットを構築可能です。クローズ・ハイハット、オープン・ハイハットは同時に鳴らないように設定されているので、同時発音数は11音となります。

UNO Drumには100種類の即戦力プリセット・キットが用意されているので、すぐに使えそうなキットまたは新曲アイデアのきっかけとなるキットを見つけることができるでしょう。各キットは自由にエディットして、好きなプリセット・キット番号に保存することができます。

各エレメントのエディットも、簡単です。UNO Synthでも好評だったマトリクス・エディタを使えば、LEVEL、TUNE、DECAYなどをツマミですぐに調整可能です。アナログ・キック、スネアのSNAP、アナログ・スネアのLPF(ロー・パス・フィルター)、アナログ・キックのFM TUNE、AMOUNT、SWEEP TIMEなど、アナログ音源ならではのパラメータも、ツマミをひねって操作をお楽しみいただけます。

UNO Drumには、COMP(コンプレッサー)、DRIVE(歪み)と、2種類のアナログ・マスター・エフェクトも用意されています。コンプレッサーは、AUDIO INに入力された信号にもかかるので、UNO Drumの再生音にさらなるパンチ、ワイルドな存在感を加えたい時だけでなく、ライブ・セッション時に他の音に負けないミックスを再生することもできます。

UNO Drumのパネルには、2つのヴェロシティ・ゾーンを備えた12個の静電容量方式タッチ・パッドが装備されています。これらのパッドは、リアルタイムに演奏することはもちろん、あらかじめプログラムされたパターンを再生しながら、直感的に音を追加したり、変化させたい時も使えます。パターン演奏時には、これらのパッドを使用して特定のエレメントを指定し、パラメータをリアルタイムに変化させることもできます。シンプルに繰り返すリズム・パターンに変化を加えたり、ブレイクに向かって徐々に緊張感を高めたりすることが可能です。独立してタップテンポ・パッドが搭載されているので、音色やリズムに加え、テンポの調整も自由自在です。

直観的に使えるパフォーマンス・エフェクトは、ボタンを押した時に作動するSTUTTER、ROLL、シーケンスのヴェロシティ、タイミング、ヴォリュームを変化させるHUMANIZE、グルーブのタイミング、アクセントを変化させるSWING、そしてランダムにパターンを生成するRANDOM。UNO Drumに実装されたパフォーマンス・エフェクトを駆使すれば、ドラムマシンによるパファーマンスは単調などと言えなくなるでしょう。

UNO Drumは64ステップのシーケンサーを内蔵しており、本体だけで細かいドラム・パターンのプログラミングが可能です。パネル上のパッドを使用してパターンをステップ入力したり、リアルタイムにパターンを記録したりすることができます。さらに、自然なグルーヴを生み出すために、音色に含まれる8つのパラメーターを1ステップごとオートメーションさせることも可能です。プログラミングしたパターンは、最大64個のパターンを組み合わせたソングとして保存できます。ソング内の各パターンは好きな順番で自由にトリガー可能です。

UNO Drumは、自宅、スタジオ、DJブースなど、さまざまな場所・環境でのセットアップに柔軟に対応します。ライブ会場で限られたスペースでのセットアップ、自宅でコンピューターを使用したDAWシステムとの統合、またiPadなどのiOSモバイル・デバイスとのセットアップも想定して作られています。USB MIDIに加え、2.5 mmジャックを使用したMIDI IN/OUTを使用すれば、従来のMIDI機器を簡単に接続して演奏可能です。また、UNO Drum本体にオーディオ・インプットを搭載しているので、UNO Synthなどの他のシンセサイザーをデイジー・チェーン接続できます。追加のミキサーは必要ありません。超軽量(400グラム)かつコンパクト(25.6cm x 15cm x 4.9cm)で、バックパックにも余裕で収まります。単3乾電池4本、またはモバイル・バッテリーなどを含むUSBバス・パワーで駆動可能なので、いつでもどこでも、イメージが湧いた時に素早くグルーヴをスケッチできます。

価格と購入方法

UNO Drumは、日本全国の楽器店、家電量販店、携帯アクセサリー・ショップ、Amazon.co.jpデジマート楽天市場Yahoo!ショッピングといった国内の主要オンラインショッピングモールなど、国内正規販売店からお買い求めいただけます。

価格:オープンプライス(税別市場想定価格32,000円前後)

国内発売予定日:2019年7月中旬予定

UNO Drumのより詳細な製品ページはこちらから

備 考

  • IK オンラインストアでの表示価格は税別価格です。また、IKオンラインストアからのご購入は、イタリア・本社からの直接配送となります。送料(通常€35または€45)が別途加算される他、配送時に運送会社より別途輸入消費税8%、通関代行手数料等が請求されます。日本国内の正規販売店からご購入いただくことを強くお薦めいたします。

ご購入前のご相談はこちらから。

share on Twitter share on Facebook share via email
x

We use cookies and other tracking technologies to improve your browsing experience on our site, show personalized content and targeted ads, analyze site traffic, and understand where our audience is coming from. To find out more or to opt-out, please read our Cookie Policy. To learn more, please read our Privacy Policy.

Click below to consent to our use of cookies and other tracking technologies, make granular choices or deny your consent.

 


Loading...